秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん

〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階
JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前
つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~21:00 × ×

休診日:土曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

当院の歯周病治療

トップページ当院の歯周病治療

飲み薬を使い、痛みの少ない治療を実践

歯周病治療は、原因となる歯周病菌(歯石やプラーク)を取り除く際に炎症の起きている歯ぐきを触るため、「痛い」というイメージを持たれがちです。

当院で採用している「歯周内科治療」は、飲み薬を服用することで歯周病の原因となる細菌を体の中から減らし、症状を改善していく治療法です。細菌を減らすことで先に歯ぐきの炎症が治まるため、歯石除去で歯ぐきに触る際も痛みが少なくなるのです。

歯周内科治療のメリット
  • 治療後の再発が少ない
  • 手術などの外科治療が必要になるケースが少ないので、痛みや出血など、体への負担が少ない
  • 飲み薬の効果で歯ぐきの腫れや化膿、出血などの急性症状を抑えられる
  • 歯ぐきの炎症が治まってから歯石を取るので、痛みが少ない

歯周病治療は、事前検査で患者さまのお口の中の歯周病菌の種類や量を特定し、もっとも効果の出やすい薬と方法を選択して行っています。

歯周病の治療を受けているのになかなか治らない…そんな方もぜひご相談ください。

治療名:歯周内科治療
治療の説明:抗生物質などの薬剤を内服して行う歯周病の内科的治療法です。
治療のリスクや副作用:抗生物質のため、人によってはアレルギー反応が起こる場合があります。
治療の価格:11,000円(10,000円 税別)

かみ合わせからアプローチ

院長は、大学で補綴(ほてつ)学を専攻していました。補綴学とは、入れ歯や被せ物、かみ合わせなどを研究する分野のことです。大学で学んだこれらの専門知識と、多くの治療経験を積み研鑽してきた技術を合わせ持つ、かみ合わせのプロとも言える歯科医師です。

歯周病は、歯周病菌が直接の原因の病気です。しかし、かみ合わせのバランスが悪いと、病気の進行を早めたり症状が悪化したりすることもあります。

そこで当院では歯周病菌を減らすだけでなく、安定したお口の環境をできるだけ長く維持できるよう、適切なかみ合わせも考慮した歯周病治療を行っています。

担当衛生士によるメンテナンス

歯周病の原因は、歯や歯周ポケット(歯と歯ぐきの間の溝)に付着した歯石やプラークです。歯周病の治療は歯石やプラークを取り除くことが大切ですが、この施術は歯科衛生士が担当します。

歯周病治療の過程では複数回にわたり歯石やプラークの除去を行いますが、その際、当院では患者さま一人ひとりに担当の歯科衛生士をお付けしています。同じ衛生士が患者さまをずっと担当しますので、お口の中の変化にも気づきやすく、よりきめ細かなケアが行えます。また、お口のクリーニングと合わせて、ご家庭での歯磨きの方法などもアドバイスしていきます。

担当する歯科衛生士は、経験20年(※)のベテランをはじめ、経験豊富なスタッフがそろっており、それぞれの患者さまのお口の状態に合わせた適切なケアを提供しています。

※2019年現在

歯周病から総入れ歯へ

歯周病が進行してしまうと、歯を抜かなければならないことも・・・。

歯を失ってしまった場合、入れ歯を使用していただくことになりますが、入れ歯を使用する場合どんなデメリットがあるのか、ご説明しています。ぜひ動画をご覧ください。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

ページトップに戻る