秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん

〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階
JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前
つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~21:00 × ×

休診日:土曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

セラミック治療がやり直しになるケースとは?リスクと予防法も解説!

トップページブログセラミック治療がやり直しになるケースとは?リスクと予防法も解説!

2023年5月7日

歯科治療用の器具とセラミックの歯の模型

セラミックは耐久性が高く、自然な歯の色を再現できるため人気のある治療法です。

しかし、日頃の歯磨きなどが不十分な場合、治療をやり直しになることがあります。

今回は、セラミック治療がやり直しになるケースや、リスクなどを解説します。

セラミック治療がやり直しになるケース

女性患者の口の中を診察する男性医師

セラミック治療がやり直しになるのはどのようなケースなのでしょうか。

以下、具体的なケースをまとめました。

セラミックを装着している歯が虫歯になった場合

セラミックは、歯を土台にして装着する被せ物の一種です。土台の歯が虫歯になると、セラミックが取れることがあります。また、セラミックを装着している歯の神経が生きている場合、虫歯により神経が刺激され痛みが出ることもあるでしょう。

セラミックを装着した状態では虫歯の治療ができないため、セラミックを外して治療する必要があります。

セラミックを装着している歯の根っこに膿が溜まっている場合

歯の根っこの先に膿が溜まる疾患を「根尖病巣(こんせんびょうそう)」といいます。根尖病巣には、物を噛んだときに痛みが生じる症状があります。重症化すると歯の周りの骨が溶け、歯が揺れることもあるでしょう。

根尖病巣を治療するためには、セラミックを外して、歯の根っこを洗浄しなければなりません。

セラミックの色調や形への不満

セラミックの色調や形の修正は、お口の中で行うことはできません。色調や形に不満がある場合は、セラミックを外して作り変える必要があります。

セラミックが破損した場合

セラミックは、衝撃に弱いため、割れることがあります。割れたセラミックは、修正することができないため、新しく作り変えなければなりません。

歯茎の痩せによる見た目の悪化

過度な力によるブラッシングや、加齢により歯茎が下がることがあります。歯茎が下がると、セラミックと歯茎の間にすき間ができ、見た目が悪くなったと感じる方が多いです。

今の歯茎の形にあったセラミックを作るために、セラミック治療をやり直す方もいるでしょう。

治療が不十分な場合

セラミックをしっかりと歯に装着するためには、土台となる歯の形がとても重要です。担当の歯科医師の技術が不十分で、土台の歯の形が悪いとセラミックが脱離しやすいです。

脱離した場合は、もう一度歯の形を整え、セラミックを作り直すことがあります。

セラミック治療のやり直しによるリスク

机の上にRISKと書かれた木のブロックが並んでいる

セラミック治療のやり直しが必要なケースについてご説明しました。

以下、セラミック治療のやり直しに伴うリスクについて解説します。

歯が割れる

虫歯などで自分の歯が残っていない場合、歯の土台を作るために「コア」とよばれる専用の材料を使うのが一般的です。

セラミック治療のやり直しの際に、コアを外すことがあります。コアを除去するときに歯が割れるリスクがあり、大きく歯が割れた場合は抜歯になることがあるでしょう。

神経を抜くリスクが増える

神経が生きている歯のセラミック治療がやり直しになった場合、歯を削るときに神経が露出したり、セラミックを装着した後に痛みが出たりすることがあります。このような場合は、歯の神経を抜かなければなりません。

セラミック治療のやり直しの手順

STEP1からSTEP3までを紙に書いている

セラミック治療のやり直しの手順について、以下、それぞれ詳しく解説します。

1.セラミックの除去

専用の機械を用いて、装着しているセラミックを除去します。

歯の神経が生きている場合は、削るときの痛みを緩和するために局所麻酔を使用することが多いです。

②虫歯の除去(虫歯がある場合)

セラミックを被せていた土台の歯に虫歯がある場合は、虫歯の治療を行います。

歯には、歯の神経が入った根管(こんかん)という部分があり、根管を治療することを根管治療(こんかんちりょう)といいます。虫歯が大きく、歯の神経に到達している場合や、歯の根っこの先に膿が溜まっている場合は、根管治療を行うのが一般的です。

③歯の形を整える

虫歯の治療や根管治療を行ったあとは、セラミックの被せ物が入るように歯の形を整えます。そのあと、新しいセラミックを作るための型取りを行い、セラミックの色や形などを決定します。

④仮歯の装着

歯の形を整えたあと、新しいセラミックが入るまでの仮歯を装着します。

仮歯は、キャラメルやガムなど、粘着性のあるものにくっ付くと取れることがあります。仮歯の装着後は、粘着性のあるものを食べないようにしましょう。

⑤新しいセラミックの装着

新しいセラミックの完成後、噛み合わせなどを調節します。見た目や形などに問題がなければ、接着剤でセラミックを装着します。

セラミック治療のやり直しにかかる費用

家の形をした木のブロックと白い電卓

セラミック治療のやり直しにかかる費用は、1本あたりおよそ100,000〜150,000円です。

しかし、歯科医院によっては、一定期間でセラミックが割れたり欠けたりした場合、セラミック治療のやり直しが無料になることがあります。保証期間や保証条件は歯科医院によって異なるため、担当の歯科医師に相談しましょう。

セラミック治療がやり直しにならないための予防法

カラフルなドミノが倒れるのを止める男性の手

セラミック治療がやり直しにならないためにはどうすればよいのでしょうか。

以下、代表的な予防方法についてまとめました。

歯磨きをしっかりと行う

セラミックを装着している歯は、基本的に虫歯になりにくいです。

しかし、日頃の歯磨きを怠ると虫歯や歯周病になる可能性は十分にあります。歯間ブラシやタフトブラシなどを用いて、磨き残しがないようにしっかりと磨きましょう。

定期健診を受ける

セラミック治療が終了したあとは、歯科医院で定期検診を受けましょう。

定期検診では、セラミックの破折がないかの確認、歯磨きでは取ることのできない歯石などの汚れを取るメンテナンスを受けられます。

歯ぎしりによる歯への負担を軽減する

セラミックは、天然の歯の色に近く、硬いことが特徴です。

その一方で、衝撃に弱く割れやすい傾向があります。そのため、セラミックは歯ぎしりなどで歯に過剰な力が加わると割れることがあります。

歯に加わる力を和らげるためには、専用のマウスピースの装着が有効です。朝起きたときに顎の関節が重く感じる、歯の先端が丸くなってるなどの症状がある場合は、夜間に歯ぎしりをしている可能性があります。気になる症状がある方は、担当の歯科医師に相談し、必要であればマウスピースを作ってもらいましょう。

過度な力で歯磨きをしない

過度な力を込めて歯磨きをすると、歯茎が傷つくことがあります。その結果、歯茎が下がり、セラミックを入れた歯の見た目が悪くなる場合があります。

歯茎が傷つかないように柔らかい歯ブラシを使用し、優しくブラッシングしましょう。

セラミックを入れる前に担当の歯科医師とよく相談する

セラミックを装着したあとに色や形の不満を抱かないためにも、セラミックを入れる前に担当の歯科医師と綿密に相談しましょう。

セラミックを入れる前、装着予定のセラミックの形に類似した仮歯を装着することが多いです。仮歯を装着している間、形に不満を感じたときは担当の歯科医師に相談しましょう。また、セラミックの色は担当の歯科医師や歯科衛生士とともに、歯の色の見本や隣の歯の色と比べながら決定します。光の角度によって色合いが変わることもあるので、いろいろな方向から確認しましょう。

まとめ

歯のカラーサンプルを口元に当てて確認している

今回は、セラミック治療のやり直しになるケースについて説明しました。

セラミックのやり直しには、虫歯や審美的な問題など、さまざまな原因があります。また、セラミック治療のやり直しには、歯の破折などのリスクが伴います。これらのトラブルを避けるためには、セラミックを入れる前のカウンセリングや定期的なメンテナンスがとても重要です。

セラミック治療をご検討されている方は、秋葉原歯科にお気軽にご相談ください。

ページトップに戻る