秋葉原歯科(秋葉原)
秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階 JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前 つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分
休診日:土曜・日曜・祝日
お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ
セラミック治療は、歯の修復のためにセラミック素材を使用する治療方法です。特に自然な色合いや光沢感を持つため、前歯など見える部分に適しています。
セラミックは非常に美しい仕上がりを提供し、自然の歯に近い色合いや透明感があります。また、オールセラミックでは金属を使用しないため、アレルギー反応の心配がありません。
セラミックは耐久性に優れ、通常10年以上持ちます。ただし、噛み合わせや歯ぎしり、そして口腔内のケアによって寿命は異なります。
治療自体は局所麻酔を行いますので、痛みを感じることはほとんどありません。治療後に少し違和感があることもありますが、すぐに改善します。
セラミック治療の費用は歯の部位や使用するセラミックの種類によって異なりますが、一般的に1本あたり5万円~13万円程度が目安です。
セラミックは色素が染み込みにくいため、コーヒーや紅茶、ワインなどの飲食物で変色することは少ないです。
強い衝撃や硬いものを噛むことは避けてください。また、定期的な歯科検診を受け、歯の健康を保つことが重要です。
セラミック自体は虫歯になりませんが、セラミックの縁部分に虫歯ができることがあります。日常のケアと定期検診が重要です。
セラミック治療後に虫歯ができた場合、その部分を削り取って再治療する必要があります。早期の発見が大切です。
セラミック治療は通常2~3回の通院で完了します。初回で型取りと仮歯を作り、最終的なセラミックを装着するまでに1~2週間ほどかかります。
セラミック治療前に十分な色調調整を行うため、色が合わないことはほとんどありません。どうしても合わない場合は調整が可能です。
セラミックには、硬度や見た目に違いがあります。一般的なものは「メタルボンドセラミック」と「オールセラミック」、そして「ジルコニアセラミック」があります。お口の状態や目的に応じて最適なものを選びます。
はい、かみ合わせの調整は重要です。治療後、問題があれば微調整を行い、快適なかみ合わせにするためのサポートを行います。
セラミック治療では、歯の表面を薄く削る程度です。削る量は最小限にとどめ、必要な部分のみを削ります。
セラミックは前歯に特に適していますが、奥歯にも使用することが可能です。ただし、奥歯の場合は強度を重視する必要があり、ジルコニアセラミックの素材を使う場合もあります。
セラミック治療は、美容面を重視する方や、金属アレルギーがある方に適しています。また、自然な見た目が重要な前歯の治療にも最適です。
セラミックは耐久性が高いですが、強い衝撃や不適切な噛み合わせが続くと割れる可能性があります。日常のケアが重要です。
セラミック自体は変色しませんが、歯の根元が黒くなることがあります。これは歯茎が退縮した場合などに見られますが、定期的なメンテナンスで防げます。
セラミック治療は基本的に自費治療ですので、保険適用外です。
セラミックは色素が染み込みにくいですが、非常に硬い食べ物(ナッツや氷など)を噛むと割れるリスクがありますので、注意が必要です。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
午前:10:00~13:00 午後:14:30~21:00