秋葉原歯科(秋葉原)
秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階 JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前 つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分
休診日:土曜・日曜・祝日
お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ
入れ歯は、失った歯を補うための人工の歯です。部分入れ歯と総入れ歯の2種類があり、失った歯の範囲によって使い分けます。
入れ歯は、見た目の改善だけでなく、噛む力を回復させ、発音を改善する効果もあります。さらに、残っている歯を守る役割もあります。
入れ歯の制作には通常、数週間から1ヶ月程度かかります。型取り、調整を含めたプロセスを経て完成します。
入れ歯の費用は、使用する素材や治療の範囲によって異なります。保険適用のものと自費診療で作るものがあります。
初めて入れ歯を入れた際は違和感や軽い痛みを感じることがありますが、数日から数週間で慣れてきます。調整を行うことで快適に使えるようになります。
長時間の使用は歯肉に負担をかけることがあるため、睡眠時には入れ歯を外して休ませることをおすすめします。
入れ歯は毎食後に洗浄し、定期的に歯科医院でのチェックを受けることが大切です。また、歯磨き用の専用ブラシを使って清潔を保ちましょう。
入れ歯が合わないと感じた場合は、無理に使わずに歯科医院で調整を受けてください。痛みや違和感を放置すると、歯肉に負担がかかります。
入れ歯の寿命は約3年から5年程度ですが、使用頻度や手入れの状態によって異なります。定期的にチェックと調整を受けることが重要です。
はじめは入れ歯を使って食事をするのが難しく感じるかもしれませんが、慣れることで食べ物をしっかり噛むことができるようになります。
入れ歯は見た目を自然に仕上げることができるので、歯を失ったことが目立たないようにすることができます。
入れ歯が外れやすい場合は、調整が必要です。合わないまま使用すると、外れやすくなりますので、歯科医院での調整を受けましょう。
入れ歯を作る過程で型取りを行いますが、痛みはほとんどありません。型取りの際に軽い不快感を感じることがありますが、通常すぐに終わります。
はじめて入れ歯を使うと、発音に違和感を感じることがありますが、慣れると自然に話せるようになります。最初はゆっくり話すようにしましょう。
入れ歯は歯肉に密着して固定されますが、部分入れ歯の場合は残っている歯にフックやクラスプ(留め金)で固定することもあります。
通常、型取りや調整を含めて2~3回の通院が必要です。入れ歯が完成するまでに数週間かかることがあります。
入れ歯が合わない場合、歯科医院で微調整を行います。歯肉の状態や入れ歯の状態を確認し、調整して快適に使用できるようにします。
入れ歯の素材には、アクリル樹脂、金属、セラミックなどがあります。見た目や耐久性、費用によって選ぶことができます。
入れ歯が合わない場合や清潔に保たれていないと、口内炎ができることがあります。歯科医院で調整を受け、入れ歯を清潔に保つことが大切です。
入れ歯は外すことができ、就寝時に外して歯肉を休ませることが推奨されています。日中に外しておく必要はありませんが、歯肉の健康を保つために就寝時は外しましょう。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。
午前:10:00~13:00 午後:14:30~21:00