秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん

〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階
JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前
つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~21:00 × ×

休診日:土曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

ホームホワイトニングの費用相場!他の方法との違いも紹介

トップページブログホームホワイトニングの費用相場!他の方法との違いも紹介

2024年6月15日

ホームホワイトニングをしている女性

歯のホワイトニングは歯科医院で行うイメージがある方が多いかもしれませんが、最近は自宅で手軽に行えるホームホワイトニングが注目されています。

ホームホワイトニングの費用相場はどれくらいなのでしょうか。他のホワイトニングの方法との違いなども気になるでしょう。

今回は、ホームホワイトニングの特徴や費用相場について詳しく解説します。他の方法との違いについても取り上げるので、ぜひ参考にしてください。

ホームホワイトニングとは

ホームホワイトニングにて白い歯を手に入れた人

ホームホワイトニングは、歯科医院から処方されたホワイトニング剤を使って自宅で歯を白くする方法です。歯科医師の指導のもと、専用のマウスピースにホワイトニングの薬剤を塗布し、毎日1〜2時間ほどマウスピースを装着して徐々に歯の色を白くしていきます。

使用する薬剤

ホームホワイトニングで使用する薬剤は刺激が少なく、安全に使用できる濃度に調整されています。

ホームホワイトニングの薬剤の主成分である過酸化尿素は、ゆっくりと時間をかけて歯の内部から白くしていくのが特徴です。過酸化尿素が歯の表面だけでなく内部にまで浸透し、歯を黄ばませている有色物質を分解することで歯を白くします。

オフィスホワイトニングで使用される過酸化水素と比べると漂白力は劣りますが、効果の持続期間が長いです。

施術の流れ

ホームホワイトニングを始めるには、まず歯科医院で歯型を取り、患者さまに合ったマウスピースを作製します。自宅でマウスピースの内側にホワイトニングジェルを塗布し、毎日1~2時間程度マウスピースを装着します。

これを数週間継続することで、徐々に歯を白くします。基本的には、2~4週間程度で効果が現れるでしょう。

ホームホワイトニングの費用相場

ホームホワイトニングの費用相場イメージ

ホームホワイトニングの費用相場は2万5,000円〜5万円程度です。費用には、マウスピースの費用と薬剤の費用が含まれます。

マウスピースの製作費が1万円〜3万円程度です。歯科医院で個人の歯型に合わせて作製されるため、フィット感があり効果的にホワイトニングを行うことができます。高額に感じるかもしれませんが、一度作製すれば長期間使用できます。

薬剤費は、1週間分で5,000円〜1万円程度です。ホワイトニング効果を得るのに2週間〜4週間ほどかかるので、薬剤を複数回分購入する必要があります。

また、費用は治療の内容によっても変動します。例えば片顎のみの場合、マウスピースの費用は両顎に比べて安くなります。薬剤費も片顎分だけ購入するので、全体的に費用を抑えられるでしょう。

ホワイトニングを行う歯の本数も費用に影響します。前歯だけをホワイトニングする場合と奥歯まで全ての歯をホワイトニングする場合では、使用する薬剤の量が異なります。ホワイトニングを希望する歯の本数が多いほど、薬剤費が高くなるのです。

ホームホワイトニングとほかのホワイトニングの違い

ホームホワイトニングとほかのホワイトニングの違いイメージ

ホームホワイトニングの他に、オフィスホワイトニングやデュアルホワイトニングといった種類があります。ホームホワイトニングとどう違うのか確認しましょう。

オフィスホワイトニングとは

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行われるホワイトニングです。費用は2万〜7万円程度が目安です。歯科医師や歯科衛生士が高濃度の過酸化水素を主成分とするホワイトニングジェルを歯に塗布し、専用の光を当てることで短時間で歯を白くします。

オフィスホワイトニングには即効性が期待できます。医療機関でしか使用できない高濃度の薬剤と専門的な施術により、1回の治療でも歯が白くなるのを実感できる方が多いでしょう。

デュアルホワイトニングとは

デュアルホワイトニングは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの2つの方法を組み合わせた方法です。費用相場は5万〜8万円程度です。

デュアルホワイトニングでは、まずオフィスホワイトニングで歯を白くし、その後ホームホワイトニングで白さを維持・増進させます。オフィスホワイトニングの即効性とホームホワイトニングの持続性を得ることができ、自然な仕上がりを目指せるでしょう。

ホームホワイトニングのメリット・デメリット

ホームホワイトニングのメリット、デメリットイメージ

ホームホワイトニングのメリットとデメリットを確認しましょう。

ホームホワイトニングのメリット

ホームホワイトニングのメリットは、以下のとおりです。

自分のタイミングで行える

ホームホワイトニングの魅力は、時間を選ばずご自身のタイミングと好きな場所でホワイトニングができる点です。自分のライフスタイルに合わせて無理なく続けられるでしょう。

最初にマウスピースを作成するために歯科医院を受診する必要がありますが、その後は自宅などで施術できるので通院の手間を大幅に省けます。歯科医院に通う時間や費用を抑えられるのは大きなメリットでしょう。

自然に仕上がる

ホームホワイトニングでは、オフィスホワイトニングと比較すると刺激が少ない低濃度の薬剤を使用します。ゆっくりと白くしていくので、白さの調整がしやすく自然な仕上がりにできるでしょう。

歯科医院で行うオフィスホワイトニングでは高濃度の薬剤を使用します。即効性は高いですが、一度に白くなり過ぎて不自然な印象を与える可能性があります。

自然な白さを求める方には、ホームホワイトニングが向いているかもしれません。

低刺激である

ホームホワイトニングでは、ホワイトニングによる知覚過敏症状のリスクが低減されます。オフィスホワイトニングでは濃度の高い薬剤を使用するため、歯に強い刺激が加わり施術中に痛みや違和感が生じることがあります。

歯がしみたり痛みを感じたりすることに不安のある人には、ホームホワイトニングが適しているかもしれません。

ホームホワイトニングのデメリット

ホームホワイトニングのデメリットは、以下のとおりです。

効果が現れるまでに時間がかかる

ホームホワイトニングで使用される薬剤は濃度が低いため、歯が白くなるまでに時間がかかります。一般的には2週間から1か月程度は継続する必要があるでしょう。

結婚式や特別なイベントなどに向けて短期間で歯を白くしたい場合には、即効性のないホームホワイトニングは向いていない可能性があります。

マウスピースの装着が必要

ホームホワイトニングを行う際は、毎日2時間ほどマウスピースを装着しなければなりません。マウスピースを装着している間は飲食が一切禁止されるため、ストレスに感じる人もいるでしょう。

完全な白さは期待できない

生まれつきの歯の色には個人差があるため、ホワイトニングの効果にも個人差が出ます。特に、ホームホワイトニングはオフィスホワイトニングに比べて、歯を白くする効果は高くありません。

完全な白さを求める人には、オフィスホワイトニングが向いているかもしれません。

まとめ

ホームホワイトニングにて白い歯を手に入れた人

ホームホワイトニングは、歯科医院でマウスピースを作製した後は自宅で行います。マウスピースの内側にホワイトニングジェルを塗り、決められた時間装着し続けます。一般的には2~4週間程度で効果が現れるでしょう。

費用の目安は2万5,000~5万円程度です。治療を行う期間や歯の範囲によって使用する薬剤の量が変わり、費用も変動します。

歯科医院への通院回数が少なく自分のペースで続けられるのは、ホームホワイトニングのメリットでしょう。

しかし、ホームホワイトニングには即効性はありません。結婚式などのイベントのために短期間で歯を白くしたい場合は、歯科医院で行うオフィスホワイトニングが向いているかもしれません。

ホワイトニングにはさまざまな種類があります。歯を白くする目的や費用などを歯科医師に伝え、自分に合う治療法を提案してもらいましょう。

ホワイトニングをご検討されている方は、秋葉原歯科にお気軽にご相談ください。

ページトップに戻る