秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん

〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階
JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前
つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分

診療時間
10:00~13:00 × ×
14:30~21:00 × ×

休診日:土曜・日曜・祝日

お電話でのご予約・お問い合わせはこちらへ

ラミネートベニアの寿命はどれくらい?長持ちさせる方法も解説 

トップページブログラミネートベニアの寿命はどれくらい?長持ちさせる方法も解説 

2023年10月14日

前歯の被せ物

審美的な観点からラミネートべニアをしたことがある方や、してみたいと考えている方もいるのではないでしょうか。また、ラミネートべニアには寿命がありますが、その寿命はどのくらいなのか、長持ちさせるためにはどうすればよいのかを知りたい方もいるでしょう。

今回は、ラミネートべニアの寿命や長持ちさせる方法を解説します。ラミネートべニアをした方や検討している方は、ぜひ参考にしてください。

ラミネートベニアとは?

人差し指で口角を広げている女性

ラミネートべニアとは、歯の表面を0.3~0.5mm程度削り、薄い板を貼り付けて見た目を改善する方法です。歯の変色を改善したい場合や、歯と歯の間にあるすき間を改善したい場合などに行われるのが一般的です。上顎の前歯にラミネートべニアをする方が多いでしょう。

これまで、歯の色や前歯のすき間を改善したい場合は歯の全周を削り取り、クラウンとよばれる被せ物を装着するのが一般的でした。健康的な問題がない歯を大きく削るため、歯の寿命を縮める可能性のある方法です。

ラミネートべニアは対象の歯をごくわずかに削るのみなので、歯への影響を最小限に抑えられます。治療回数も2回と少ないため、手軽に治療できることも魅力でしょう。

短時間ですきっ歯を改善できる、軽度の歯並びの乱れを整えられるなど、メリットの多い治療です。歯の変色も改善できるので、ホワイトニングに通えない方やホワイトニングで白くならない歯がある方からも注目されています。

ラミネートベニアの寿命はどれくらい?

時計とカレンダー

ラミネートべニアの平均的な寿命は、10~20年程度です。ラミネートベニアのチップは強度が高く、人間の歯と同程度の耐久性があるといわれています。ラミネートべニアだけで考えれば耐久性は高いといえるでしょう。

しかし、ラミネートべニアを歯に接着する接着剤は、4~5年程度で劣化するものが多いです。ラミネートべニアには問題がないのに、接着剤が劣化したことで取れる可能性があるのです。

また、ラミネートべニアを接着してから3年程度で定期検診を受ける必要があります。定期検診を受けなければ、寿命が短くなるでしょう。ご自身では気づけないトラブルが起きている可能性があるので、定期検診は必ず受けるようにしましょう。

ラミネートベニアの寿命を短くする原因

右手を広げ、左手小指を噛んでいる女性

ラミネートベニアの寿命を短くする原因は、以下のとおりです。

歯ぎしり・食いしばりの癖がある

歯ぎしりや食いしばりで歯にかかる負荷は、300kg以上の場合があります。特に就寝中、無意識に強い力をかけていると考えられます。

リラックスした状態では、上下の歯は1~2mm程度離れているのが正常です。歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、常に上下の歯が接して強い力がかかるため、ラミネートべニアが破損しやすいのです。

また歯ぎしりは、ご自身の歯にも負担をかけます。歯ぎしりや食いしばりが原因で歯が欠ける方もいます。ご自身の歯と比べるとラミネートべニアの強度は低いので、歯ぎしりや食いしばりによって欠けるのも無理はないでしょう。

歯ぎしり・食いしばりは無意識下に行われることが多く、改善するのは難しいかもしれません。マウスピースを装着して負荷を軽減する必要があります。

硬い食べ物を頻繁に食べる

せんべいなどの硬い食べ物を前歯でかじり取るには、強い力が必要です。ラミネートべニアに負荷がかかり、寿命が短くなるでしょう。

お肉などの噛み切る際に力が必要な食べ物も、ラミネートベニアに負荷をかけます。小さく切ってから食べるなど、工夫する必要があるでしょう。

歯の表面が安定していない

ラミネートべニアは歯の表面に装着するため、歯の表面が安定していないとうまく貼り付けられません。例えば、歯並びが悪く表面がガタガタしている場合は、ラミネートベニアがうまく接着できないことがあります。

上の前歯を下の前歯が覆っていて施術する歯の表面が出ていない場合や、虫歯がある場合なども、ラミネートべニアを貼り付けられないことがあります。接着できる面積が狭く、ラミネートべニアが外れる可能性もあるでしょう。

接着直後に強い力が加わった

ラミネートべニアをつけた直後に強い力が加わった場合も、寿命が短くなります。施術直後は接着剤が安定しておらず、外れやすいためです。

特に、施術から数日間は食事内容に気をつけるなど、ラミネートベニアに負荷がかからないよう意識して過ごしてください。

接着剤や施術方法が影響している

ラミネートべニアの素材や使用する接着剤の種類は、寿命に影響します。接着剤の種類は歯科医院によって異なるので、施術を受ける歯科医院によっても寿命が変わるでしょう。

また、ラミネートべニアには1層式と2層式があります。2層式のほうが強度が高いので、寿命は長いでしょう。

ラミネートベニアを長持ちさせるための方法

歯科医院で治療を受ける女性

ラミネートべニアを長持ちさせるための方法は、以下のとおりです。

定期検診を受ける

ラミネートべニアは、接着後3年で定期検診を受けることが推奨されています。定期検診で口内やラミネートべニアの状態をチェックしてもらうことで、ラミネートべニアが長持ちするでしょう。

特に、ラミネートべニアの破損に早い段階で気づければ、少しのメンテナンスで修復できます。

マウスピースを装着する

歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、マウスピースを装着してラミネートべニアへの負担を減らしましょう。就寝時や集中して作業するときなど、無意識に歯ぎしり・食いしばりをする方が多いです。

食事の内容を見直す

前歯でかじり取る必要がある硬い食べ物を避けることも、ラミネートベニアを長持ちさせる効果があります。強い衝撃が加わる回数を減らすことで、寿命を延ばせるでしょう。

硬い食べ物は小さく切る、柔らかくなるまで加熱するなど、食べ方を工夫することも検討してください。

ラミネートベニアが取れてしまったときの対処法

歯の模型で説明をする

ラミネートべニアが取れてしまったときは、取れたラミネートべニアを持参して施術を受けた歯科医院を受診しましょう。取れたラミネートべニアを再装着できることがあります。再装着できれば治療時間や金銭的な負担を抑えられるでしょう。

しかし、ラミネートベニアの作り直しが必要になることもあります。歯肉が下がっていてサイズが合わない、取れたラミネートベニアが破損しているなど、問題があるときは再装着できません。

ラミネートべニアが取れた状態で長期間過ごすと、ラミネートべニアをつけていた歯が着色されることがあります。ラミネートベニアを装着するために削った歯を保護せずに過ごしている状態なので、歯の健康にもよくありません。

ラミネートべニアが取れてしまったときは、なるべく早く歯科医院を受診しましょう。

まとめ

歯科医院で治療を受ける女性

前歯の歯並びを手軽に改善できるラミネートべニアの平均寿命は、10~15年といわれています。

しかし、ラミネートべニアを装着している接着剤の寿命は5年程度です。ラミネートベニアの平均寿命よりも早い段階で取れることがあるかもしれません。

前歯で硬いものをかじり取る、歯ぎしりや食いしばりの癖があるなど、ラミネートベニアに負荷をかけやすい方は特に注意してください。ラミネートべニアの寿命が短くなるので、可能であれば癖を改善しましょう。

硬い食べ物は小さく切る、就寝時にマウスピースを装着するなどでも対応できます。ラミネートベニアに負荷がかからないように過ごしましょう。

ラミネートべニアを装着して3年程度経過したら、検診を受けることが推奨されています。定期検診でメンテナンスを受け、ラミネートべニアを長持ちさせましょう。

ラミネートべニアをご検討されている方は、秋葉原歯科にお気軽にご相談ください。

ページトップに戻る