最新の治療技術を学ぶために研修会に参加することが多いです。
読書、旅行
私は現在、歯科医師として働いておりますが、実はもともと歯医者が苦手でした。しかし中学生の頃、歯を折って痛がる父親を目にして「僕がお父さんの歯を治してあげたい。」そう思ったのが、歯医者になったきっかけです。
自分の身内だったらどのように接し、どのような治療をするのか。患者さまの健康に貢献するためにはどうするのが一番良いのか。このような想いを胸に患者さまを迎え入れるのは、開業当初から変わりません。丁寧で精密な治療、患者さまときちんとコミュニケーションをとることをモットーとし、いつまでも初心を忘れることのないよう「患者さまに家族のように接する」ことを当院の治療方針として掲げています。
虫歯になったら治療してもらえばいい、そうお考えの方もいらっしゃるかもしれません。しかし実は、治療した歯ほど虫歯になりやすい傾向があることをご存じでしょうか。患者さまの歯磨きなどの努力に関係なく、詰め物・被せ物に使う銀やプラスチック、接着剤などの原料、歯科医師の技術そのものなどが原因となり、二次的な虫歯になってしまうことがあるのです。
そのため秋葉原歯科では、日進月歩の歯科治療技術を学び、常に最新の技術を取り入れています。当院では虫歯、歯周病、セラミック等の詰め物・被せ物の治療などを中心とした診療をしておりますが、特に虫歯治療の後に行う審美歯科治療(セラミック治療)にはこだわりを持っています。治療の方法、使用する器具、被せ物や詰め物に使う材料や接着剤にもこだわり、より良いものを選択して虫歯の再発を防ぎたいと考えています。
歯は、一度削ってしまうと二度と元には戻りません。自分の歯がしっかり残っているお口こそが健康の土台となり、明るく楽しい毎日につながります。私は歯科医師として、ただ単に痛みをとるだけの治療で終わらせるのではなく、全ての患者さまが豊かな人生を送れるようなお手伝いをしたい、そんな思いで日々、診療にあたっています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~21:00
休診日:土曜・日曜・祝日