秋葉原駅徒歩0分の歯医者さん
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町 1-19 山中ビル3階
JR線「秋葉原駅」昭和通り口前/地下鉄日比谷線「秋葉原駅」前
つくばエクスプレス線「秋葉原駅」前/営団地下鉄新宿線「岩本町駅」徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
14:30~21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
休診日:土曜・日曜・祝日
2024年10月26日
ワイヤー矯正は歴史が長く症例数が多いため、様々な歯並びに対応できます。治療方法や矯正装置には複数の選択肢があり、あらかじめワイヤー矯正についての知識を入れておけば、選択の際に迷いにくいでしょう。
この記事では、ワイヤー矯正の種類や装置、費用目安について詳しく解説します。ワイヤー矯正の種類や装置の選び方のポイントなどもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ブラケットやワイヤーなど、固定式の装置を使用して歯並びを整える方法を、ワイヤー矯正といいます。歯の表面にブラケットを接着し、そこにワイヤーを通して歯に圧力をかけて移動させる仕組みです。
ワイヤー矯正に限らず、矯正治療は歯を支えている骨の吸収・再生を促すことで歯を動かします。歯と顎の骨との間には歯根膜という薄い組織がありますが、ワイヤー矯正で歯に力を加えると、歯が動く方向側は歯根膜が縮み、反対側は引き伸ばされます。
歯根膜には厚さを一定に保とうとする性質があります。そのため、縮んだ側の歯根膜は骨を溶かす細胞をつくり、骨吸収を起こすのです。伸びた側の歯根膜は、骨を作る細胞をつくる骨形成が起こります。
矯正治療では、この骨の吸収と再生を繰り返すことで、歯並びを整えるのです。矯正治療にはさまざまな方法がありますが、ワイヤー矯正は歯1本1本に装置が固定されて細かい調整がしやすいため、幅広い歯並びに対応できます。
ただし、装置は固定式で常に装着されているため、目立ちやすい点がメリットです。また、矯正装置が邪魔で食事や歯磨きがしにくく、適切なケアができていなければ、虫歯や歯周病のリスクが高まるでしょう。
ここでは、ワイヤー矯正の種類について解説します。
歯の表面に装置を固定する方法を、表側矯正といいます。矯正治療の中で最も歴史のある方法のため症例数が多く、様々な歯並びに対応できるのがメリットです。
歯の表側に装置を固定するため、滑舌に影響を与えません。また、矯正装置が表側にあるので、目視しながら歯磨きできます。裏側矯正よりもお手入れしやすいといえるでしょう。
ただし、装置が目立ちやすいのがデメリットです。食べ物が挟まると見えやすかったり、口を閉じた際に突き出て見えたりする可能性もあります。
歯の裏側に装置を固定する裏側矯正は装置が目立ちにくいため、矯正治療中の見た目を気にする方に人気があります。
また、裏側矯正は内側に矯正装置をつけるため、歯を内側に引っ張る力が強くなり、出っ歯や受け口などの場合は効率的に治療ができるでしょう。
ただし、舌に装置が当たって滑舌が悪くなったり、歯磨きしにくかったりすることがデメリットです。また、表側矯正に比べるとブラケットの装着やワイヤーの調整がしにくいため難易度が高く、取り扱っていない歯科医院もあります。
裏側矯正では矯正装置をオーダーメイドで製作する必要があるため、その分費用が高い傾向にあるのもデメリットでしょう。
表側矯正と裏側矯正を併用した方法を、ハーフリンガル矯正といいます。上の歯には裏側矯正、下の歯には表側矯正を行うことにより、目立ちにくく費用も抑えられるのがメリットです。
ただし、大きく口を開けた際には装置が目立つ場合があります。また、裏側矯正を併用するため、治療できる歯科医院が限られることもデメリットでしょう。
ワイヤー矯正ではブラケットとワイヤーを使用しますが、それぞれに複数の種類があります。以下に、ご紹介します。
歯の表面に接着する主なブラケットの種類は、以下の通りです。
メタルブラケットは金属製のブラケットです。最も一般的に使用されており、ブラケットの中でも費用を抑えやすく、耐久性が高いという特徴があります。
ただし、金属製なので目立ちます。そのため、矯正治療中の見た目を気にされる方には、向いていないでしょう。
プラスチックブラケットは、透明で目立ちにくいという特徴があります。
しかし、プラスチック製のため、耐久性がメタルブラケットに比べると劣る点はデメリットです。耐久性の関係で歯にかけられる力が弱くなり、治療期間が長くなる可能性もあります。
また、飲食物の影響を受けやすいため、使用していくうちに変色するリスクがあるでしょう。
プラスチックブラケットは、装置を目立たせたくない方にとっては良い選択肢と言えます。
セラミックブラケットは、陶器素材のセラミックで作られたブラケットです。天然歯のような色調と透明感を再現でき、目立ちにくいのが特徴です。そのため、審美性を重視する方に人気があります。
劣化しにくく耐久性に優れていますが、金属やプラスチックのブラケットと比べると、費用が高くなるのがデメリットです。
人工ダイヤモンドと呼ばれるほどの強度を持つ、ジルコニアを使用しているブラケットです。金属と同等の耐久性があり、丈夫で長持ちしやすいという特徴があります。
また、セラミックと同じく審美性も高いため、装置が目立ちにくいでしょう。審美的にも機能的にも優れている分、費用が高い傾向にあります。
ワイヤーの主な種類は、以下の2つです。
メタルワイヤーは、最も一般的に使用されている金属製のワイヤーです。ステンレススチールやチタンなど、強度と耐久性に優れた金属で作られているため、歯に矯正力をしっかりと伝えることができます。
そのため、メタルワイヤーは重度の症例の治療にも効果的です。
ただし、金属製のため目立ちやすいです。矯正治療中の見た目が気になる方は、他のワイヤーを選択したほうが良いかもしれません。
ホワイトワイヤーは2種類あります。金属のワイヤーを白く塗装したものと、金属のワイヤーに白色のロジウムでコーティングしたものです。
どちらも白く、メタルワイヤーと比べると目立ちにくいでしょう。プラスチックやセラミック、ジルコニアブラケットと併用することで、より目立ちにくくできます。
ただし、金属のワイヤーに白い塗装をしたものは、使用していくうちにコーティングが剥がれ、金属部分が露出することがあるでしょう。コーティングしたものは、金属塗装のため使用中に剥げてくることはほとんどありません。
ワイヤー矯正を含めた矯正治療は、基本的には保険適用外で自費診療です。そのため、歯科医院によって費用は異なりますが、費用の目安は以下の通りです。
・表側矯正:約30〜100万円
・裏側矯正:約40〜150万円
・ハーフリンガル矯正:約40〜120万円
表側矯正よりも、装置が目立ちにくい裏側矯正のほうが難易度が上がるため、費用は高くなる傾向にあります。目立ちにくいホワイトワイヤーやセラミックブラケットなどを選択すると、さらに費用がかかるでしょう。
また、費用はお口の状態によっても異なります。詳しい費用について知りたい場合は、診察や検査が必要になるので、歯科医院を受診してください。
ワイヤー矯正の種類を選ぶ際は、まずご自身が何を優先したいかを明確にしましょう。ここでは、ワイヤー矯正の種類や装置を選ぶ際のポイントについて解説します。
メタルブラケットやメタルワイヤーを使用した表側矯正が、安く費用を抑えられる選択肢として挙げられます。矯正装置が目立つというデメリットはありますが「見た目は気にしないから、費用を抑えたい」という方には、良いでしょう。
幅広い症例に対応でき、金属の装置を使用することで耐久性が高まるというメリットも得られます。
「矯正治療をしていることを周囲に気付かれたくない」など、見た目を最重要視している方には、裏側矯正が良いでしょう。歯の裏側に装置をつけるため、金属製の種類のブラケットやワイヤーを選んでも、目立ちません。
そのため、人前に立つ機会の多い営業職や接客業の方でも、人目を気にせずに治療を続けられます。
ただし、他の種類のワイヤー矯正より、費用が高額になるという点はデメリットです。装置に舌が当たりやすいため、滑舌に影響が出たり違和感を覚えたりすることもあるでしょう。
また、ワイヤーやブラケットを目立たないものにするのも、目立ちにくくする方法として挙げられます。
費用を抑えつつ見た目も気になる方は、ハーフリンガル矯正を選択するとよいでしょう。上下の歯に表側矯正を行うよりも費用は高くなりますが、上下の歯に裏側矯正を行うより費用が抑えられます。
また、目立ちやすい上の歯が裏側矯正のため、上下に表側矯正を行うより装置が目立ちません。
ただし、歯科医院によっては対応していない場合があります。事前にしっかり確認しましょう。
ワイヤー矯正の費用は約60〜150万円が相場ですが、ワイヤー矯正の方法や装置の種類によって異なります。また、自由診療のため、歯科医院によっても費用は異なるので注意が必要です。
費用や見た目など優先したいポイントを明確にし、歯科医師と相談しながらご自身に合ったワイヤー矯正を選択しましょう。
ワイヤー矯正をご検討されている方は、秋葉原歯科にお気軽にご相談ください。
当院では、ホワイトニングや審美歯科、虫歯・歯周病治療、入れ歯やインプラントの治療も行っています。診療案内はこちら、ご予約も受け付けておりますので、ぜひご覧ください。